なまずのねどこ

ちょっとオタク寄りな旅の記録。B級スポットとか県境とか駅とか魚捕りとか。常にどこかに出かけていたい負け組大学生。

日田彦山線 災害運休区間(添田~夜明)の現状 Part1 宝珠山・大行司


スポンサードリンク

訪問日:2019年8月27日

 

2か月前のお話です。

2017年夏の豪雨災害で線路が被災、以来2年にわたってバス代行輸送となっている日田彦山線の南側区間。不運にも列車運休の憂き目に遭った区間にあるいくつかの駅を巡ってきました。

 

f:id:nenjin:20191105204351j:plain
f:id:nenjin:20191105204314j:plain

■夜明 よあけ -JR久大本線日田彦山線

日田彦山線の路線名称上の終点。被災前から全列車が日田まで直通しており、代行バスの発着ターミナルも日田駅です。

右画像は久留米・小倉側のホーム端。左前方が久大本線、右前方が運休中の日田彦山線の線路となっています。

 

f:id:nenjin:20191105212029j:plain
f:id:nenjin:20191105204433j:plain

配線の構造上、日田彦山線の列車は島式ホームの外側・3番のりばからしか発着できません。駅舎側のホームとは跨線橋が繋いでいます。

代行バスは駅舎の建つ高台を降りた国道沿いのバス停から発着します。いざ不通区間へ。

 

f:id:nenjin:20191105212856j:plain
f:id:nenjin:20191105212917j:plain

夜明駅を出てから3つ目の宝珠山駅前に到着。駅舎から川を隔てて向かい側に代行バスの乗降場があるんですが、バス停の標識もないような中途半端な場所なんですよね……

 

f:id:nenjin:20191105212913j:plain
f:id:nenjin:20191105221712j:plain

駅前の橋と、雨で増水した大肥川。この辺りは地盤が緩いのか、ブルーシートで覆われた仮設の護岸が目立っていました。

 

f:id:nenjin:20191105221703j:plain
f:id:nenjin:20191105221716j:plain

宝珠山 ほうしゅやま -JR日田彦山線

近年に建て替えられたものながら、開業時の面影を残した風格ある駅舎です。東峰村のコミュニティセンターも兼ねています。

 

f:id:nenjin:20191105222413j:plain
f:id:nenjin:20191105222420j:plain

ここは福岡と大分の県境がホーム上を横切っているという県境オタク垂涎の珍しい駅なのです。滅多に人が立ち入ることがなくなったホームには、ところどころ雑草が茂っていました。

 

f:id:nenjin:20191105225606j:plain
f:id:nenjin:20191105225611j:plain

駅舎の壁にへばりつくオオミズアオを発見!かわいいキノコも生えてました。自然豊かな場所ですね。

f:id:nenjin:20191105233743j:plain
f:id:nenjin:20191105231005j:plain

■大行司 だいぎょうじ -JR日田彦山線

駅前後の区間は背後が急斜面になっており、土砂流入の被害が大きかったエリアです。駅舎の再建(被災して倒壊した建物の復元?)工事が行われていましたが、あいにく写真を撮り忘れていました…

 

Part2に続きます。