2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の続きです。 北勢線・西桑名駅を後にし、そのまま近鉄で名古屋へ。 名古屋の顔ことJRセントラルタワーズ。 ここでの目的は、都心ほど近くにありながらかなり偏ったダイヤで有名な名鉄築港線を訪ねること。 名鉄に乗り換え、築港線起点の大江駅に向かいま…
前回の続きです。 セメント工場を後にして向かったのは阿下喜(あげき)駅。四日市あすなろう鉄道とともに三重県下のナローゲージ鉄道として知られる、三岐鉄道北勢線の終着駅です。 随分手抜…もといエコロジーな駅名標ですね…… 駅舎は木造で、伸びてきた線路…
前回の続きです。 四日市まで戻り、急行で1駅の近鉄富田駅へ。ここから北西に伸びるローカル私鉄、三岐鉄道三岐線に乗り換えます。 駅は近鉄のホームを間借りする構造になっていて、駅名標も近鉄仕様です。文字が左に寄っているのは、似た書式ではあっても近…
昨日の話です。 近鉄の週末フリーパスを使って、1泊2日の小旅行に行ってきました。例のごとく行き当たりばったりな行程ですが…… 最寄りから列車を乗り継いで、まず降り立ったのは近鉄四日市。 隣接するあすなろう四日市駅から西日野へ向かいます。 四日市あ…
閲覧ありがとうございます。やれ九州やらやれ北海道やらと話がコロコロ変わるねんじんです。 今日はタイトル通り『町田』の話題。 東京と神奈川のどちらに属するかなどとよくネタになっている東京都町田市ですが、その玄関口たる町田駅が現在の名前になった…
薩摩富士こと開聞岳の麓、川尻海岸で採取したカンラン石(ペリドット)です。 ペリドットといえば8月の誕生石で緑色のイメージが強いですが、開聞岳の噴火によってもたらされたこの辺りのものは琥珀色をしています。 海岸の砂はかなり黒っぽいですが、ところど…
もう2ヶ月も前の話ですが、日本でも有数(初?)の昆虫自販機が熊本の市街に登場したと聞いて行ってきました。 調理された虫の画像が登場するので、苦手な方はここでブラウザバックをお願いします。一部はもうTwitterに載せちゃってるので遅い気もしますが… く…