なまずのねどこ

ちょっとオタク寄りな旅の記録。B級スポットとか県境とか廃線めぐりとか魚捕りとか。常にどこかに出かけていたいしがない社会人。

新生『福岡県那珂川市』を訪ねる


スポンサードリンク

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

ここ最近ろくに更新できておらず申し訳ないです……書きたい時に偶に書くという形になると思いますが、今年も当ブログをよろしくお願いします。

要望等ございましたらお気軽にコメントください。お待ちしています。

 

さて、昨年9月まで福岡県に筑紫郡那珂川町という自治体がありました。

というのも、この町は2018年10月1日をもって那珂川へと移行したのです。

10年と少し前に全国的に推進された『平成の大合併』とは対照的に、1つの町が単独で市制施行したケースですね。

今回の市制に伴って、かつて福岡県中西部を占めていた『筑紫郡』は消滅しました。(この筑紫はちくしと読みます。つくしは『筑紫平野』なんかの広域地名によく使われるイメージがあります…なんとなく)

ちなみに『平成最後の市制施行』でもあったりします。地理オタクとしてもいろいろと唆られる要素が多いですね。

 

市制から幾ばくも経たない昨年10月21日、その那珂川市に行ってきました。

 

f:id:nenjin:20190115135902j:image

那珂川市の玄関口、博多南駅

近くに車両基地があるために新幹線の車両で運行されていますが、路線名上はJR西日本の在来線特急という扱いです。博多から1駅、8.5km。

 

f:id:nenjin:20190115140701p:image

駅名標JR西日本仕様ですね。

次駅表示が片方しかないのも終着駅という感じがします。

 

f:id:nenjin:20190115141243j:image

博多南駅自体の所在地は春日市ですが、駅西口を出るとすぐに市境を跨いで那珂川市街に入れます。対して春日市の中心部からはかなり距離があります。そのうえ名前からして関係が深そうな福岡市博多区にはかすりすらしていない……ややこしいですね。

 

f:id:nenjin:20190115141649j:image

駅周辺や市街の至る所に市制を祝う掲示や横断幕がありました。

ここで捻くれ者の僕は「那珂川市と那珂川町、両方の表記が共存しているスポットを探そう」と思い立ち、市内をぶらぶら散策することに。

ポケストップ回しながら適当に歩いていると…

 

f:id:nenjin:20190115142137j:image

ありました。

住居表示プレートは那珂川市、110番の家の案内は那珂川町

管轄してる部署が違うとかですかね。いずれにせよ市制直後にしか見られないブツに満足。

 

f:id:nenjin:20190115142215j:image

これもそうですね。上から『市』のシールが貼られただけのかなり強引な訂正ですが……

 

ちなみにこの日はポケモンGOで大量発生のイベント。

那珂川市での散策に満足して、ダンバルを捕りに福岡市街へ戻る私なのでした。

おわり。