なまずのねどこ

ちょっとオタク寄りな旅の記録。B級スポットとか県境とか駅とか魚捕りとか。常にどこかに出かけていたい負け組大学生。

喜界島奇怪紀行 Part1


スポンサードリンク

更新サボって放置してる間に、前の記事から4か月も開いてしまいました。申し訳ないです…

この数か月間、コロナ禍と私生活の忙しさがあいまって碌に遠出やアウトドア系の活動ができていなかったんですが、先週やっと機会ができたのでここぞとばかりに喜界島に行ってきました。

 

■Q. 喜界島って?

f:id:nenjin:20200828141612j:image

A. 奄美大島の東側にある、足の裏のような形をした隆起サンゴ礁の島です。人口は6000人台。南の島らしくサトウキビの栽培が盛んです。

小さい島というほどでもないですが、端から端まで行っても15kmほどなので、その気になれば自転車でひととおり巡ることも可能な大きさ、といったところです。ただ、この手の島にしては意外と高低差があるので、百之台公園など内陸の丘陵部の観光にはレンタカーを使う方が無難だと思います。島を一周するバスもあります。

 

■8/17夕方 at鹿児島新港・北埠頭

f:id:nenjin:20200828133326j:image

鹿児島本土から喜界島へは夜行フェリーで。フェリーあまみ・きかいの2隻体制で、土日運休の週5便運行です。今回乗るのは徳之島平土野(へとの)行きのフェリーあまみです。

※注意: 奄美大島(名瀬)・那覇行きの船とは別の発着ターミナルです!

 

f:id:nenjin:20200828134912j:image

乗船時に写真を撮り忘れたので、代わりに船内から眺める開聞岳の秀峰をお楽しみください…

鹿児島新港から377km、約11時間の船旅です。

 

f:id:nenjin:20200828140124j:image

旅客の食事用にレストランの開放はされていましたが、コロウィの影響で営業は休止中。まぁしゃーないね。

 

■8/18未明 at喜界島・湾港フェリーターミナル


f:id:nenjin:20200828135634j:image

f:id:nenjin:20200828135638j:image

4時半に入港。こうやって写真で見ると、やはり沖縄行きのフェリー波之上などと比べてかなり小さいです。

 

当然この時間だと宿のチェックインもできないので、ひとまず夜明け前の町を散策します。

 

f:id:nenjin:20200828140427j:image

喜界島の中心となる集落、フェリーターミナルにほど近い湾(わん)にある島唯一の信号機。2003年にようやく設置されて以来、それ以外の設置の動きはないらしいです。奄美大島屋久島のように観光客の多い島でもないですし、これで十分事足りるのでしょうね。

余談ですが、島の大きさや人口規模の割に自販機がかなり多い印象でした。商店の類が少ないせいでしょうか?

 

せっかくの朝マズメなので、持参したオキアミを使って港内で釣り糸を垂らしてみます。

 


f:id:nenjin:20200828141949j:image

f:id:nenjin:20200828141946j:image

f:id:nenjin:20200828141953j:image

カスミアジのメッキ、ヒメフエダイ、オキフエダイをゲット。早速南国らしいメンツですね。

 

f:id:nenjin:20200828143110j:image

そうこうしているうちに夜が明けてきました。

Part2へ続きます。