なまずのねどこ

ちょっとオタク寄りな旅の記録。B級スポットとか県境とか駅とか魚捕りとか。常にどこかに出かけていたい負け組大学生。

生物採集

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 4日目

石垣・波照間編最終回。ほぼおまけパートです。 本当に帰るだけです。 A&Wで不健康な朝食を摂り… レンタカーを返し… 空港で八重山そばを食べ… 保安検査場を通過し… いつもの日常に戻るため、南ぬ島から飛び立ちます。 仕事で疲れ果てた心の隙間を、濃密な時…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 3日目

前回の続きです。 7時前に起床。車中泊なので体はバキバキですが、ほどよい気温のおかげでそれなりにぐっすり寝られました。 寝ぼけまなこのまま石垣港フェリーターミナルへ。 今日はいよいよ日本最南端の有人島・波照間島の地へ踏み出します。 乗船手続きを…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 2日目

前回の続きです。 日頃の疲れもあり、9時前にのそのそと起床。 初日早々に今回の旅の目的の1つであるウメイロモドキと出会えたため、早起きに失敗しても精神的余裕があります。 宿をチェックアウトし、石垣市街を散策します。 お土産を買い込んだ後、A&Wで朝…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 1日目

2月の半ば。 ピーチで比較的安く航空券が買えたので、石垣島に行ってきました。 人生初、行き当たりばったりの八重山旅。果たしてどうなることやら。4回に分けて旅模様をお伝えします。 朝4時前に起床。 残業明けの体に鞭を打ち、未明の首都高を東へ急ぐこと…

魚づくしの厳冬駿豆ドライブ

(写真はイメージです) あけましておめでとうございます。 今年に入ってから休日出勤が続き、碌に釣りにも行けない日々… 1月最後の週末にようやく自由な時間が作れたので、静岡方面へドライブに行ってきました。 朝5時半に自宅を出発し、車を走らせること2時…

晩秋の琵琶湖水系で紅紫の勇姿を追う

11月下旬のある週末、関西出張ついでに、産卵のために琵琶湖流入河川を遡上するビワマスを観察しに行ってきました。 土日丸々時間がとれたので、土曜日は観光に徹することに。 ちょうど京大の学祭(NF)の時期だったので、お邪魔してきました。 鴨川界隈を軽く…

2023年度上半期の遠征を振り返る その2

前回の続きです。 ■岐阜一周ドライブ 8/26(土)〜8/28(月) 湾岸弥富ICから岐阜県に入り、海津→岐阜→郡上→白川郷→高山→下呂→中津川のルートで県内を周遊した2泊3日ドライブ。どちらかというと観光要素の方が強めだったものの、合間に平野部でのガサガサ、長良…

2023年度上半期の遠征を振り返る その1

1年4か月ぶりの更新です。 激務その他諸々のしがらみで、なかなかブログを更新する余裕もなく、放ったらかしになってしまっていました。申し訳ありません。 とはいえ、趣味の釣り・魚探しや旅行の方はちょくちょく(というか毎週のように)謳歌しています。東…

"100%絶景の島" 甑島列島を旅する 2日目

前回の続きです。 この日は主に採集・釣りパートです。未明3時頃に起床。 甑島固有の陸貝を求めて夜の林道を徘徊しますが、快晴続きだったこともあり思ったような成果が出ません。 それでも、草叢や東屋の軒下などのルッキングを中心に探していくと、コシキ…

啓蟄の北海道クルマ旅 おまけ

旅行記のおまけ。道中で出会った愉快な生き物たちを紹介していきます。 1日目、豊浦漁港で釣れたエゾメバル。地方名はガヤ。 北海道では非常によく釣れる魚です。竿を持って渡道したのはこれで3度目ですが、いずれも旅の道中で必ずこの子と出会っています。…

"地方病"と共にした命運… 山梨県 ミヤイリガイの今を訪ねる

人間社会の発展、そしてそれに伴う自然環境の悪化とともに姿を消す生物種は近代以降もはや枚挙に暇がない。多くの場合は乱獲や生息地の破壊により図らずも血筋が途絶えるというものであるが、真骨頂として "人為的に存在を抹消された" 生き物というのが少な…

急行はまなす最後の夏 北海道放浪記 - Part6 魚の視線で楽しむ水族館

nenjin.hatenablog.com ↑前回 引き続き北東パスを使って旅を続ける。札幌を発ち、次に向かうはサケのふるさと千歳水族館。 外観だけならよくある地方の淡水魚水族館といった感じだが、ここの真髄は中で見られる魚の "展示方法" にある。 館内を一通り眺め終…

新緑の北摂でかたつむり探索

5月も下旬に差しかかり、梅雨の足音が近づいてきました。そろそろ陸貝が熱い時期ですね。 土砂降りの雨は未明に上がり、涼しく爽やかな朝の空気。こんな日は、カタツムリを求めて出かけましょう。 やってきたのは大阪北摂のとある山。雨が上がってすぐ出発し…

淀川の春の風物詩 シロヒレタビラ

だいぶ暖かくなってきたので、淀川にシロヒレタビラを釣りに行ってきました。 婚姻色の鮮やかな雄。惚れ惚れする碧色です。 こちらは別の雄個体。少し痩せてはいますが、これはこれでいい感じですね。 例によって写真だけ撮ってリリースです。タモロコやコウ…

春の東国18切符行軍 Part1 陸貝採集@愛知県・石巻山

青春18きっぷシーズン初日から昨日まで、5日かけて関東や東北を旅してきました。一度に詰め込むと内容が雑多になりそうなので、例によって数回に分けて書くことにしますね。 さて、京都を朝いちに出てまず向かったのは愛知県豊橋市の石巻山。 "まず向かった"…

断崖絶壁に幻のカタツムリを求めて

※重要なお知らせ (2020/11/6 追記) 当記事(2018年作成)で採集の対象としているムラヤママイマイは、2020年に種の保存法に基づく国内希少野生動植物種に指定されました。これにより、当該種の捕獲や譲渡等が原則として禁止となっています。そのため、ムラヤマ…

初夏の愛しの湖国にて 湖の幸と山の幸

閲覧ありがとうございます。月頭に滋賀県で採集したときの記事です。 6月2日、快晴。 湖に潜るにはまだ少し寒いですが、適度に暖かい風が心地よく良い採集日和です。 三重県某駅のロータリーでD君と落ち合い彼の運転で一路琵琶湖畔へと向かいました。 約半年…

突貫!徳島カタツムリ紀行

ふと唐突にカタツムリが捕りたくなり、関西空港に飛んだ。一路向かわんとした先は「徳島」。陸産貝類愛好家の間では聖地として知られる土地だ。 九州から四国へ渡る交通手段は限られてくるが、行先が徳島であれば福岡空港や鹿児島空港からLCCで関空に飛び、…

GW屋久島渡航記 2日目(5/3)

前記事の続きです。 2日目です。この日は快晴とまではいかないまでもちゃんと晴れてくれました。島の南東の安房から北端の一湊(いっそう)までバスで移動し、潮が引いて汽水採集がしやすくなるまで釣りをすることにしました。 風が強く、前日の雨で水も濁って…

GW屋久島渡航記 1日目(5/2)

ゴールデンウィーク使って屋久島に行ってきました! 屋久島といえば、離島にして九州最高峰の宮之浦岳や日本初の世界自然遺産のイメージが強いと思いますが、鹿児島本土からもかなり行きやすい離島のひとつでもあったりします。 今回は鹿児島と屋久島を種子…

小雨ぱらつく霧島にて

こちらではお久しぶりです、ねんじんです。 丸々一ヶ月更新できてませんでしたね……すみません。まぁ新学期始まってから特に遠くに採集行ったとかでもないのでネタがなかったってのが正直なところですね( ◞‸◟ ) GWになれば少しは更新頻度増えると思います。た…

一晩限りの栃木遠征 ~東国のタナゴを求めて~

今日も閲覧ありがとうございます、ねんじんです。訳あって半年間京都にいましたが、先日鹿児島に戻ってきました。今後ともよろしくお願いいたします。 さて、戻ってくるまでに青春18きっぷ使って5日間ほど旅してたんですが、その折に関東方面にも行ってきま…

季節外れのかたつむり探し @京都・貴船

ようやく暖かくなってきましたね。閲覧ありがとうございます。ねんじんです。 一昨日の話です。京都での所用がてら、洛北は貴船に軽く陸貝を探しに行ってきました。バリバリに晴れていたので過度な期待はせずにまぁぼちぼちと。 なにげに今年初のカタツムリ…

淀川ワンド 泥中の黒い宝石

今日も閲覧ありがとうございます。 淀川本流に隣接するとあるワンドに行って採集してきました。 こんな泥深い沼地に胴長を着てザブザブ入っていきます。寒いよ〜 今回狙うのはとある二枚貝。最初は泥の中でなかなか手応えが掴めず難儀したんですが、ふと足に…

木津川水系のとある川に

魚捕りに行ってきました。 といっても別に遠出したとかでもなくて、自宅からチャリで20分そこらの小さな川です。ついさっきふらっと行ってふらっと帰ってきました。 数日前に和歌山は印南海岸まで日帰り磯採集キメてたんですが、成果があまりにも悲惨すぎて…

年越し採集!年末年始の関東遠征

新年あけましておめでとうございます。 今年も当ブログを宜しくお願い致しますm(_ _)m 年を跨いで関東に行って元旦の夜に関西に戻ってきました。 フォロワーさんとカラオケオフしたりコミケ参加したりといろいろ楽しんだんですが、せっかく滅多に来ない関東…

岐阜でガサガサ あげいん

昨日のお話です。 2ヶ月前にカワバタモロコや濃尾デメを捕った岐阜県のポイントに行ってきました。 カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella デメモロコ Squalidus japonicus japonicus トウカイコガタスジシマドジョウ Cobitis minamorii tokaiensis …

初冬の岡山遠征 晴れの国に蝸牛と淡水魚を求めて

24〜25日の2日間で岡山県まで採集に行ってきました。恵まれた水域環境から水生生物相も豊かでなかなか面白い土地柄でした。 まずは倉敷近辺で備讃地域固有のカタツムリであるアキラマイマイを狙います。 この時期の陸貝採集は石や朽ち木の下に潜って越冬する…

古琵琶湖層群の貝類化石

11月2日に三重県伊賀市某所で発掘したイガタニシ(絶滅種)の化石です。 地殻変動により琵琶湖の位置が年々北にずれているというのは有名な話ですが、その起源は400万年ほど前に伊賀地方に誕生した大山田湖にあるとされています。現在でも、伊賀地方各所で鮮新…

岐阜遠征 濃尾のデメモロコを求めて

今日も閲覧ありがとうございます。 週末使って10/27〜29で岐阜に行ってきました。採集、水族館、学会など見所盛りだくさんの3日間でした。 運転は例によってD氏です。いつもありがとうございます。 D、Y両氏と集合場所の三重県某駅からはるばる向かった第一…