なまずのねどこ

ちょっとオタク寄りな旅の記録。B級スポットとか県境とか廃線めぐりとか魚捕りとか。常にどこかに出かけていたいしがない社会人。

甲州納涼渓流巡り

希代のノロノロ台風こと台風10号。 せっかくの夏の予定が台無し、という方もさぞ多かったことでしょう。かくいう私もその一人。 さて、その憎っくき台風が襲来する直前の週末、山梨県に渓流釣りに行って参りましたので、今回はその模様をお届けします。 朝4…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 8日目(帯広→中富良野→千歳)

2022/9/3(土) 遠征最終日。 絶景の狩勝峠を抜け、5日ぶりに道央に戻ってきました。 この日はとある魚を捕獲するため、Googleマップで見つけた良さげな川をひたすら巡り、日没までガサガサに明け暮れる計画でした。 しかし、運命の出会いは意外にもあっさりと…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 7日目(紋別→遠軽→阿寒湖→帯広)

2022/9/2(金) この日は魚パートはなし。ほぼ観光に徹しました。 窓から降り注ぐ朝の陽射しで目を覚ましました。 何も遮るもののない洋上の日の出。茫洋たるオホーツク海の水平線が、この地が北海道の東の果てに近いことを物語っています。 私は旅先で時間を…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 6日目(稚内→浜頓別→興部→紋別)

2022/9/1(木) 遠征中に月を跨ぎました。 稚内を後にし、オホーツク海沿いに南東へと進みます。 途中で見つけた湿原河川でガサガサ。 えげつない数のフクドジョウが網に入ってきますが、めげずに続けると… ひときわ細長いニョロニョロが。 尾鰭が黒みがかって…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 5日目(利尻島→稚内)

2022/8/31(水) 昨晩のガヤ地獄には屈しまいと、朝マズメから港に繰り出し、船の出航まで竿を出します。 相変わらずガヤは多いですが、釣りの神に祈りが通じたのか、そこそこのサイズのクロソイが混じってくれました。 後ろ髪を引かれながら利尻島を後にしま…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 4日目(稚内→利尻島)

2022/8/30(火) この日は北海道本島を飛び出し、昨日対岸から散々眺めてきた利尻島へ渡ります。 朝7時に稚内港を出航。 波の穏やかな港内を抜け、ノシャップ岬の沖合を過ぎると、早くも利尻富士が正面に見えてきます。 1時間40分の航海を終え、島の玄関口とな…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 3日目(旭川→音威子府→天塩→稚内)

2022/8/29(月) 旭川を出発し、さらに北へと車を走らせます。 まずは、過去にヤチウグイを採集したことのある小河川をチェック。 「ヤチ(谷地)」とは湿地帯のこと。ブッシュの生い茂る淀みを重点的にガサっていくと… いましたいました。ヤチウグイ。 ウグイと…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 2日目(苫小牧→夕張→富良野→旭川)

2022/8/28(日) 目を覚ますと、船は胆振地方沖を航行中。 定刻の6時頃に苫小牧港に到着しました。 フェリーターミナルからバスで苫小牧駅へ。そこからレンタカー屋のある南千歳まで列車に揺られます。 普通列車でもわずか3駅、20分ほどで到着。 乗車記念印が…

【過去旅行記】晩夏の北海道お魚行脚2022 1日目(東京→八戸)

一昨年の夏の北海道旅行記です。 更新をサボっていた時期の旅なので、うろ覚えの箇所が多々ある点についてはご寛恕ください。。。 2022/8/27(土) 旅の始まりは東京駅。新函館北斗行きのはやぶさに乗り込み、一路北を目指します。 車窓を楽しみながらの駅弁も…

西伊豆でカゴ釣りデビュー戦

梅雨も明け、海も賑やかになってくる季節です。 無性に青物が釣りたくなり、西伊豆に突撃しました。 この猛暑の中、日中に長々と釣りをする気にはなれないので、土曜の夕方に家を出発。 夜釣りの後、車中泊で夜を明かし、朝マズメにカゴ釣りで青物を狙うプラ…

帰省ついでの北陸RTA

先日、夏季休暇で関西に帰省してきました。梅雨明け前で天気もぐずついている中、例によって魚の尻ばかり追いかけた休暇でしたが、まぁいいリフレッシュにはなりました。 さて、今回も例の如く5時起き。 渋滞に捕まる前に八王子JCTを通過できれば、今日一日…

佐久っと日帰りトラウト釣行

梅雨真っ只中のとある休日、丸一日自由な時間がとれたので、長野県佐久地方に日帰り釣行に行ってきました。 中央道の渋滞を避けるため、朝4時半に起床。 双葉SAで休憩を挟みつつ、6時半頃には長野県に入りました。 JRでもっとも標高の高い地点として知られる…

GW山陽山陰周遊記 その4

7日目(5/3) 昼前まで実家でゆっくりした後、琵琶湖一周ドライブに出発です。 道中の湖西道路では渋滞中に尿意を催し、危うく尊厳を失いかけるところでした。 二重にしたビニール袋に放尿して口を結ぶことでなんとか事なきを得ましたが、これをセーフと捉える…

GW山陽山陰周遊記 その3

5日目(5/1) 朝食のバイキングを食べて、三次のホテルをのんびり出発。 松江道に乗り、県境をまたいで出雲市方面を目指します。 島根の誇る淡水魚主体の水族館、ゴビウスにやってきました。 シジミで有名な宍道湖の畔にあります。 ゴビウスとはハゼを表すラテ…

GW山陽山陰周遊記 その2

3日目(4/29) この日は広島県内でゴギとアマゴ狙い。 広島市街から安芸太田町方面へ向かう国道191号沿いには、かつて島根県境に近い三段峡までJR可部線が走っていましたが、2003年に可部から先が廃止となっています。 廃線跡巡りも好きなので、ちょびちょび立…

GW山陽山陰周遊記 その1

待ちに待った大型連休。 なけなしの有休を3日も溶かし、10連休を錬成することに成功しました。 今回の旅のメインは中国地方。特に山陰エリアを重点的に探索する旅程を組みました。 狙いはずばり、ゴギ。 もちろん台所を横行闊歩する黒いアイツのことではあり…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 4日目

石垣・波照間編最終回。ほぼおまけパートです。 本当に帰るだけです。 A&Wで不健康な朝食を摂り… レンタカーを返し… 空港で八重山そばを食べ… 保安検査場を通過し… いつもの日常に戻るため、南ぬ島から飛び立ちます。 仕事で疲れ果てた心の隙間を、濃密な時…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 3日目

前回の続きです。 7時前に起床。車中泊なので体はバキバキですが、ほどよい気温のおかげでそれなりにぐっすり寝られました。 寝ぼけまなこのまま石垣港フェリーターミナルへ。 今日はいよいよ日本最南端の有人島・波照間島の地へ踏み出します。 乗船手続きを…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 2日目

前回の続きです。 日頃の疲れもあり、9時前にのそのそと起床。 初日早々に今回の旅の目的の1つであるウメイロモドキと出会えたため、早起きに失敗しても精神的余裕があります。 宿をチェックアウトし、石垣市街を散策します。 お土産を買い込んだ後、A&Wで朝…

最南端の島へ 石垣・波照間紀行 1日目

2月の半ば。 ピーチで比較的安く航空券が買えたので、石垣島に行ってきました。 人生初、行き当たりばったりの八重山旅。果たしてどうなることやら。4回に分けて旅模様をお伝えします。 朝4時前に起床。 残業明けの体に鞭を打ち、未明の首都高を東へ急ぐこと…

魚づくしの厳冬駿豆ドライブ

(写真はイメージです) あけましておめでとうございます。 今年に入ってから休日出勤が続き、碌に釣りにも行けない日々… 1月最後の週末にようやく自由な時間が作れたので、静岡方面へドライブに行ってきました。 朝5時半に自宅を出発し、車を走らせること2時…

晩秋の琵琶湖水系で紅紫の勇姿を追う

11月下旬のある週末、関西出張ついでに、産卵のために琵琶湖流入河川を遡上するビワマスを観察しに行ってきました。 土日丸々時間がとれたので、土曜日は観光に徹することに。 ちょうど京大の学祭(NF)の時期だったので、お邪魔してきました。 鴨川界隈を軽く…

2023年度上半期の遠征を振り返る その2

前回の続きです。 ■岐阜一周ドライブ 8/26(土)〜8/28(月) 湾岸弥富ICから岐阜県に入り、海津→岐阜→郡上→白川郷→高山→下呂→中津川のルートで県内を周遊した2泊3日ドライブ。どちらかというと観光要素の方が強めだったものの、合間に平野部でのガサガサ、長良…

2023年度上半期の遠征を振り返る その1

1年4か月ぶりの更新です。 激務その他諸々のしがらみで、なかなかブログを更新する余裕もなく、放ったらかしになってしまっていました。申し訳ありません。 とはいえ、趣味の釣り・魚探しや旅行の方はちょくちょく(というか毎週のように)謳歌しています。東…

熱海の有人離島 初島日帰り旅

お久しぶりです。 実に半年ぶりの更新となります…… 就職に伴って関東に転居しておりますが、相変わらず土日を中心に暇を見つけては釣りや旅行に繰り出す毎日です。 ブログに関しても、今までと同じようなテイストで綴っていくことになると思いますので、ご安…

近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 3日目

1月10日。民宿の朝は早い。昨日と同じ6時半頃に起床。 健康的な朝食を済ませた後、昨日仲良くなった業者さんの車に同乗し、島の南東にある "究極の露天風呂" へと向かう。 集落から悪路を10分ほど走って到着。 名を東温泉といい、目の前の海を眺めながら岩盤…

近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 2日目

1月9日。6時半に起床。朝食の前に、役場出張所へ乗船券の購入に向かう。 懐中電灯を携えて坂を登っていると、軽トラに乗った男性に声をかけられた。 この方も乗船券を買いに行くという。お言葉に甘えて乗せていただいた。 棚ぼたで離島カードの入手にも成功…

近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 1日目

年明けムードも冷めやらぬ1月第2週の3連休。コロナが再び猖獗を極めないうちに行っておかねばと、薩摩半島の南方に浮かぶ三島村の2島を2泊3日で旅した。 3つの有人島からなる三島村。実に単純明快なネーミングである。薩南諸島の北端にあたり、元来下七島(ト…

県境探訪 天狗高原@高知県津野町/愛媛県久万高原町

前回に引き続き四国の県境シリーズPart2です。 タイトルの天狗高原より、四国カルストという名称の方がピンとくる方が多いかもしれません。愛媛と高知の両県にまたがって広がる日本有数の石灰岩地帯を四国カルストと呼んでおり、ここが県境であると実感でき…

県境探訪 雲辺寺@香川県観音寺市/徳島県三好市

先日、丸々1週間かけて四国を巡ってきました。おでかけ頻度が減ると目に見えてネタ切れ感が否めなくなる当ブログですが、これでしばらくは間を持たせられるかも。 さて、今回はそれに関連して四国の県境をご紹介。四国八十八箇所、いわゆるお遍路の最高所に…